ページ
- フラワーギフトご注文方法〈how to order〉
- ご注文時の注意事項・取扱商品案内〈important points〉
- photo album【生花アレンジメント】〈flower arrangement〉
- photo album【花束】〈bouquet〉
- photo album【プリザーブド/アートフラワー他】〈preserved flower /art flower〉
- photo album【スタンド花】〈stand flower〉
- photo album【胡蝶蘭ギフト】〈phalaenopsis〉
- photo album 【 観葉植物・花鉢 】〈house plants〉
- アクセス〈access〉
2012年11月17日土曜日
追分だんご本舗2012.11.16
この植物を初めに見たのは、いつの
ことだったか..
確か、花屋に勤め始めてから間もな
い頃に行った伊豆旅行だったように
思います。
大晦日に温泉民宿のロビーで出迎え
てくれたのがこの赤い実だったのです。
その時は、この鈴生りに赤い実を付
けている植物が何だか分からず、聞
くことも出来ずに、宿を出ました。
ずっと頭から離れずにいたので、確
かめたところ『クマタケラン』という名
であることがわかりました。
クマタケランといっても、ランの仲間
ではなく、ショウガ科の植物であるこ
とを知って感激していたように思いま
す。
それから、伊豆方面や伊豆七島、房
総方面や四国方面等々あらゆる場
所で出会ったので、一転して馴染み
ある植物に変わりました。
花屋に勤めていた約20年間、市場
でこの赤い実を見つけても、一度も
使用したことはありませんでした。
そして現在、自分で花屋を出してあ
の時の民宿のご主人と同じように様
々な思いを胸に抱きながら‘クマタケ
ラン’を花びんに活けているのでした。
.jpg)