2011年10月31日月曜日

華があります























「 開業祝」・「開店祝」・「移転祝」、又は
「就任祝い」等のお祝い事には、見た目
の華やかさから、胡蝶蘭がよく贈られま
す。

胡蝶蘭といっても、様々な品種があって
色や大きさなど皆、それぞれ違います。

葉織では、ご予算やご用途に合わせて
状態やバランス、それから見栄えの良い
ものを吟味して、お届けいたします。

ご予約をお受けした後、生花市場や
頼できる胡蝶蘭の生産者さんから直接
仕入れます。

お届け日の直前に仕入れますので、
鮮な状態のものをご提供できます。

もちろん、お急ぎのご注文にも出来る限
り、ご対応いたします。

これからの季節でしたら、お歳暮用やお
正月用に、コンパクトで花持ちが良い

明るめのミニ胡蝶蘭なども、おすすめで
す。

お気軽に、お問い合わせください。

2011年10月30日日曜日

香港の花屋さん


香港で出合った花屋さんです。路地をふら
ふらと歩いていたら、倉庫のような薄暗い
場所で隠れるように営業していたお店です。

50歳くらいの店主らしき人が、私のカメラを
見て、“どうぞ撮ってください”と言ってくれ
ので、遠慮なく、何枚か撮らせていただきま
した。

人気のあまりないところで営業している割に
は、非常に忙しそうに、ケイトウと大きなモン
ステラの葉を入れた『スタンド花』を、何基も
作っていました。

             *

香港ではこのようなブーケ風の、ギュッとつ
まった花束を置いているお店を何件も見か
けたので、流行っていたのでしょうか。・・
(2年前くらいの写真ですが)

こちらのお花屋さんは、日本のお花屋さん
と同じ位の種類のお花が置いてあって、特
にバラの種類が充実していました。

花束や展示してある花をよく見てみましたが
どれもみな新鮮な花を使っていて、今作った
ばかりです、というような商品ばかりでしたの
で、きっと繁盛しているのでしょう。

「知る人ぞ知る名店」という感じの魅力的な
店でした。

2011年10月29日土曜日

『シッサス・アマゾニカ』

ブドウ科の観葉植物で

“シッサス・アマゾニカ”といいます。


名前から、察しはつきますが

南米の熱帯アマゾン原産で

常緑つる性植物です。


銀色の葉脈が、オシャレできれいです。

裏側は薄っすら赤みがかっています。

生長とともに赤みが増してきます。


今は、オフホワイトのブリキ缶に入れて

蔓を下へ垂らして飾っていますが


本来は、葉の基部から出ている、“細い巻き髭”を他の植物に絡みつかせながら

上へ上へと高いところを目指して、伸びていく性質があります。



現在、葉っぱが幼葉の状態で

2~3㎝位の大きさしかありませんが

生長してくると、10~15㎝程度の大きさになります。


直射日光を避けた、明るい室内で育てます。

寒さに弱いので、冷気に当てないようにお気を付け下さい。

2011年10月28日金曜日

ご結婚記念日のお祝いの花束です

ご結婚記念日の

お祝いの花束を

お届けいたしました。

丈の長い花束です。


使用した花材は

・バラ(マシェリ)
・バラ(ラベル)
・シンビジューム



・コスモス(イエローキャンパス)
・デルフィニューム(ラベンダー)
・ドラセナ

です。


お届け先の奥様は、大変花好きで

お庭にもバラや四季折々の花々が、咲いているようなお宅です。

奥様が花を花瓶に活けやすいように、それぞれの花材を束ねてから

一つにまとめてみました。


帰りに、お庭を案内していただきましたところ

店で買っていただいた青や紫の“西洋朝顔”がきれいに咲いていました。


この辺りの方は、植物に詳しい方ばかりなので

いろいろ教えてもらっています。

“小さなガーデニングコーナー”で、日々勉強です。

2011年10月27日木曜日

パンジーの季節がやってきました。

11月~5月頃まで

花壇やプランターを

カラフルな花で彩って

くれる “ パンジー  ”。


パンジーを、きれいに

咲かせ続けるコツは

*日当たりの良い

場所に置くこと。

*土の表面が乾いたら

たっぷりと、水をやる

こと。

*花が萎れてきたら、花殻をまめに摘み取ること。

*花が咲いている間、定期的に肥料をやること。


以上のことを守って育てていれば、だいたいは長い期間、きれいな花を咲かせ続けて

くれますが、まだ暑いうちに苗を購入すると、草丈が伸びてしまってヒョロヒョロに

なってしまいますので、寒くなるまで待ってから、購入するのがベストです。


花色が豊富で育てやすいので、秋から春にかけての花壇の主役的な存在です。


育てたことがある人なら、分かると思いますが

ハンギングバスケット、寄せ植え、プランター植え、鉢植え、花壇等々

器を選ばずに、いろいろな場面に対応してくれる、かわいいやつです!


花ことばは 「物思い」、「心の平和」、「私を想って」等です。

2011年10月26日水曜日

花梨(かりん)

美しい木肌で、庭木としても

人気のある“花梨(かりん)”の

大木です。


木肌の模様が特徴的なので

写真を撮ってみました。


ちょうど今の時期、黄色っぽい果実が

沢山実っているので、手にとって匂いを

嗅いでみると

甘く、美味しそうな香りがするのですが

生食には向いていないようです。




果実酒にしたり、部屋に置いて香りを楽しむにはいいですね。


花梨は中国原産のバラ科の落葉高木で、春に綺麗な花を咲かせて

秋には果実を実らせます。

木材は家具などに利用されます。【葉織にも花梨の木の椅子があります】


日本ではとても親しみのある果樹です。

2011年10月25日火曜日

鹿骨(ししぼね)

お昼頃から、江戸川区の鹿骨(ししぼね)

まで、鉢物(花鉢や観葉植物)の仕入れに

行きました。


生産農家や園芸総合卸の会社が集まっている

場所で、私は20年位前からお世話になっています。


下落合からは少し離れているので、定休日を

利用して、気分転換も兼ねて、行くことにしています。




下落合にお店を出すまでは、様々な花屋や

 園芸専門店等で勤めていましたが、その間も

暇をみては、『鹿骨』には通っていましたので

ここに行くと、いろいろな思いが

こみあげてきます。



今日は、マンションの植栽用に、120㎝位の高さがある、大きな“サンセベリア”を

数鉢、仕入れてきました。目隠し用に使用するので、大きなものが仕入れられたので

満足です。


この辺りは、花鉢などを1鉢単位で仕入れることができる園芸卸会社さんが多く

品物をじっくりと吟味できるので、良いものを選ぶことが出来て、便利です。



仕入れから戻った後、友人と一緒に開店して間もない、「なごみカフェ」さんに

“タイカレー”を食べにいきました。店からも近く、閑静な住宅街の中にある

落ち着いた雰囲気のカフェです。夜はバーも兼ねていて、遅くまでやっているので

仕事で疲れた時などここのカレーとビールで、しめるのも悪くありません。

なごみカフェさん、頑張ってくださいね。

2011年10月24日月曜日

お誕生日祝いの花束

目白通りの近くの

下落合4丁目まで

お誕生日祝いの

花束を、お届け

いたしました。


ダリアをメインに

使った、見栄えの良い

花束です。




ダリアは、サーモンピンク色の“ムーンワルツ”、オレンジ色の“ハミルトンジュニア”

薄いピンク色の“イトシコ”を使いました。


その他にオレンジのスプレーバラで“ベイブ”、オンシジュームの“ハニーベイビー”

など明るく仕上げてあります。


配達は、近かったので、自転車でいきました。

行きは聖母坂を上り、目白通りに出ました。帰りはおとめ山公園の横を下り

快適なサイクリングでした。


昨年の11月に『葉織』を開店したので、もうすぐ一年が経ちます。

さすがに、道も大分おぼえてきました。

坂の多い地形にも、やっと慣れてきたのでした。

2011年10月23日日曜日

パーティー等の卓上花

テーブルの

真ん中に置く

卓上花です。


淡いピンク色で

グリーン多めで

アレンジしました。





お客様を招く時や、ホームパーティー等がある時に、ご注文が入ります。


色合いでイメージのご指定を承ったり、花の種類のご指定を承ったりと

ご注文のされ方は、様々です。


こちらの卓上アレンジは、横長のテーブルに置くので

横長にアレンジしてあります。


卓上花は、結婚式場のテーブル装花としても使われますし、結婚式の二次会

でも利用されます。

いずれも、ご予算とイメージのご指定を承ってから

花を仕入れて、制作いたします。


ホテルやレストランなどでのウエディングの場合、ブーケ等と一緒に

ご指定の時間までに、会場まで配達いたします。


生花を使ってのアレンジのほかに、プリザーブドフラワーでのアレンジも

お作りしております。


お気軽にご相談ください。

2011年10月22日土曜日

ピアノ発表会用の花束

ピアノ発表会用の

花束を作りました。


お花好きの

かわいい女の子に

贈る花束です。


お母様と相談して

ピンク・黄色系の

明るい色合いで



作ることになりました。


花束は、女の子のおばあちゃんからプレゼントすることに

なっています。


お昼頃、優しそうなおばあちゃんが花束を取りに

お店までご来店されました。


今頃はご家族の見守る中、発表会を無事に終えて

花束を受け取っている頃でしょうか。


きっと、発表会の思い出とともに

おばあちゃんの温かい眼差しと思いが、彼女の胸にずっと残り続ける

ことと思います。

2011年10月21日金曜日

リニューアルオープン祝いのお花です
















整体院のリニューアルオープン祝いのお花を
配送いたしました。

プリザーブドフラワーのアレンジメントです。

赤、サーモンピンク、茶、グリーン等の色を使
って、華やかで落ち着いた雰囲気にまとめて
みました。

ガンメタル色の器は金属のように見えますが
陶器製です。大きさは40㎝あります。

植物の“ローレリーフ調”の模様が入っていて
お洒落です。

器のデザインを生かすために、大輪のバラで
迫力を出して、四方見で低めに活けてみました。

シルバー系のオーナメントやユーカリの実を
所々に入れて、器との調和感を出しました。

濃い茶系で光沢があるリボンは、見る角度や
照明のあたり方によって色が変わります。

テーブルやカウンターの上に置いて、やや
上から見ると一番綺麗にみえます。

お洒落なお店から、無機質な事務所などに
不思議とピッタリハマります!

2011年10月20日木曜日

カマキリが!























“アメリカンブルー”に『ハラビロカマキリ』が
居付いています。

一昨日からガーデニングコーナーのアメリ
カンブルーの鉢にずっといます。

蝶やバッタが飛んでくるのでそれを狙って
いるのでしょうか・・

以前は『コカマキリ』も遊びに来たのですが
翌日には消えていました。

こいつは3日も同じところに居て、カメラを
向けると威嚇してきました。

葉を食い荒らす、バッタなどを食べてくれる
なら歓迎ですが、もう大分寒いので大丈夫
かな。

2011年10月19日水曜日

フィッカス・プミラ

小さなハート形の

葉っぱが密に付いて

いる、緑葉タイプの

“ フィカス・プミラ ”

です。


イチジクの仲間で

常緑の蔓性低木に



分類されます。


白い斑入りのものがあって、そちらの方が花屋や園芸店でよく見かけて

人気がありますが、個人的には、こちらの緑葉のタイプの方が好みです。


この辺りであれば、房総や伊豆など、温暖な気候のところへ行くと

コンクリートの壁やブロック壁などに這わせて、壁面緑化に利用しているのを

度々、見かけます。


写真の“小さな葉の状態”のものは、幼葉(幼形期の葉)で、自生地などで

生育条件が合えば、成葉(成熟期の葉で10㎝位)になり

イチジク状の果実ができます。


戸外で育てる場合には

霜や雪にはあてないようにして、日当たりの良い場所で育てて下さい。


室内であれば、日光の入る明るいお部屋に置いて

水切れしないように、気を付けて育てましょう。

乾燥しやすい場所に置く場合は、マメに霧吹きをして下さい。


瑞々しい緑色が、気持ちを和らげてくれます。

2011年10月18日火曜日

新宿区中井にある『林芙美子記念館』























店から徒歩15分位のところにある
『林芙美子記念館』にいってきました。
数寄屋造りの家と庭を見て楽しんできました。
敷地のあちらこちらに“つくばい”が設置され
いて、景色に趣を添えていました。
“つくばい”と“ヤツデ”とか
“つくばい”と“寒椿”等
つくばいの傍らには、必ず何かの植物が
植えられていました。

なかでも私が気に入ったのは、アオハランと
組み合わせです。

葉蘭(ハラン)は中国原産のユリ科の多年草
です。

蘭という字が、あてられていますがラン科の
植物ではありません。

春になったら葉をかき分けて、地表の辺りを
よく見ると、赤紫色の小さな花が咲いている
のを見ることが出来ます。果実も緑色で小さ
なカボチャのような形のものが実ります。

敷地内には季節感の感じられる木々や草花
が植栽されていて、四季折々の景色を、感じ
ることが出来そうなので、これからは季節を
感じるために、時々行ってみようと思いました。

2011年10月17日月曜日

壁飾り又はドア飾り

ドライフラワーで、簡単な“壁飾り”を

作りました。


この時期は、クリスマスリースが

よく売れているので

ついでに

ドライフラワー使って、壁飾りを

作ってみました。


麦、セロシア、ユーカリ、クラスぺディア

カスミソウを花束にして、壁に掛けて

いるだけなのですが、いい感じに

なりました。



家の壁やドアに掛けて楽しんでみてください。


香りの良いユーカリ(プリザーブドフラワー)を一緒に束ねてありますので

室内に飾ればユーカリの香りも楽しめます。


今回は普段飾り用に作ったのですが、様子を見て、クリスマス用も

作ってみたいと思います。

2011年10月16日日曜日

ご退院お祝い用フラワーアレンジメント

女の子の

ご退院のお祝い用に

アレンジメントを

お届けいたしました。


元気になってほしい

という思いを込めて

パッと明るい黄色と

パール系の色で


まとめてみました。


使用した花材は、ガーベラ、バラ、カラー、トルコギキョウ、アルストロメリアです。


ご退院おめでとうございます!!

2011年10月15日土曜日

持ち運びにも便利です

赤バラを使った

ブーケ風の花束です。


コンパクトに持ち運び

しやすいように

作りました。


使用した花材は

赤バラ・カラー

カーネーション


アルストロメリア・ヒぺリカムで、

葉物は、ハラン・リキュウソウ・レモンリーフです。


コンパクトなブーケ風の花束は、可愛いのが人気の理由ですが

プレゼントした後に、持って帰りやすいのも人気の理由の一つですね。

2011年10月14日金曜日

茅場町へのお花の配達
















プリザーブドフラワーのアレンジメントを
中央区の茅場町までお届けいたしました。
事務所の開設祝い用です。

大人の女性の方をイメージして作りました。
サーモンピンクの大輪のバラをメインに淡い
黄色のプルメリア、白色のジャスミン等の花
を使用しました。

グリーンはシルバー系のユーカリとブラウン
のレモンリーフで落ち着いた雰囲気を出して
みました。

器は黒みががった、シルバーメタリックのも
のを選んで、シャンパンゴールドの太めのリ
ボンと、大粒のイミテーションパールを所々
に付けて、高級感と可愛らしさが出せたの
ではないか・・・ と思っています。

2011年10月13日木曜日

あわただしい一日でした

今日は、お誕生日用や送別用の

花束をたくさん作りました。


お祝用の花束は

オリエンタル系のユリや

バラなどが人気が高く

ユリとバラは、ほぼ完売でした。



明日の仕入れを頑張らないと!

2011年10月12日水曜日

ガジュマル

幹の形がユニークなことで

人気のある「ガジュマル」です。


しばらく育てていると

幹から気根(キコン)〈根っこ〉を出し

更にユニークになります。


育てやすい観葉植物で

小さいものであれば

コンビニや100円ショップなどでも

よく見かけます。


大きくシッカリとしたものは



専門店で、よく見てから購入した方が良いでしょう。

日当たりの良い場所に置いて、水やり以外に、霧吹きなどもして

乾燥しすぎないように注意して育てましょう。


別名“多幸の樹”とも呼ばれており、縁起の良い樹なので

贈りものとしても、最適です。

2011年10月11日火曜日

花器の重要性



















本日は定休日を利用して花器の仕入れに
行きました。

大きいのから小さいのまで個性的なものを
揃えましたので花を活けるのが楽しみです。

花は活け方以外に、花器によっても大分表
情も変わりますのでどんなご注文にも対応
できるように、ある程度の花器の数は何時
も、ご用意しております。

花瓶付きでの花のお届けや花瓶のみの贈
りもの等にもご対応いたします。

何でもご相談ください。

2011年10月10日月曜日

【TACCS 1179】へ花束の配達

西武新宿線『下落合駅』

より、徒歩2分位の

ところに

【 TACCS 1179 】という

“フリースペース”が

あります。


名古屋のお客さまから

ご注文をいただき


ましたので、午前中にお祝い用の花束を、お届けいたしました。


お花は、ダリア、バラ、カトレア等を使用して

上品に、可愛らしくまとめてみました。


最近は、「 公演会用のお祝い花 」のご注文が増えてきましたので

特に力を入れています。


公演会用の花の東京都内への配達、地方発送なども承っております。

事前にお花のイメージやご予算、メッセージカードの内容等をお伝え下さい。


お届け日の直前にイメージに合わせたお花を仕入れて

新鮮な状態の花を、お届けいたします。


ご注文お待ちしております。

2011年10月9日日曜日

京都へのお花の配送

明るめの

“お供え用の花束”を

京都まで、宅急便で

お送りいたしました。


使用した花材は

アルストロメリア

久留米ケイトウ

ネリネ


スプレーカーネーション、オリエンタルユリ、ヒぺリカムです。


葉織では、宅急便でのお花の地方配送を承っております。

ご覧のような花束の場合は、花がしおれないように

花束の底の部分に、切花活力剤入りの水をセットして

お送りいたします。


その他、アレンジメントフラワー、プリザーブドフラワー、観葉植物、季節の花鉢

寄せ植え、蘭の花鉢など

いろいろな品種の花が集まる、東京ならではのメリットを最大限に利用して

日本全国(離島等の一部地域は応相談)に、厳選されたお花を

配送しております。


お気軽にご利用ください。 

2011年10月8日土曜日

お寺に飾るお花

お寺に飾る、お供え用の花束を

作りました。

ユリ、グラジオラス、シンビジューム

菊などを使用して、長めにしてあります。


お客様のご希望で

一対ではなく、一つにまとめましたが

大ぶりの花をメインに使用しました

ので、分けて飾っても大丈夫です。


お墓用の花や、お供え用の花の

ご注文も多いので、白いユリや

菊は必ず用意しております。

2011年10月7日金曜日

クリスマスリースなど

“ハロウィン用リース”

“クリスマス用リース”

販売・配送しております。


ナチュラル素材で作られた

お洒落なリースを

お求めになりやすい価格で

ご用意させていただきました。


配達や地方配送など

既に

どんどん、やっております。





葉織では“お洒落なリース”を季節を問わずに、一年じゅうご用意しておりますが

これからのクリスマスシーズンは、特に種類・品数ともに豊富になります。

ギフト用のラッピングやメッセージを付けることも可能です。

ラッピング・メッセージは無料です!


お部屋の雰囲気に合った、カワイイ!リースが見つかります。

ご希望の方やご興味のある方は

お気軽にご相談ください。


地方配送・配達もしております。

2011年10月6日木曜日

夜の空中散歩























時計を見ると、22時15分でした。今週
の月曜日の夜、定休日の前日のために
残業をしていました。

作業が終わり、近くの自販機まで缶コー
ヒーを買いに外に出ました。

店の前の駐車場で、コーヒーを開けて
息入れようとしていたところ、空中を移動
する黒い物体が目に入りました。 ??

よく見ると、電線の上を何かが歩いている
のでした。

近くで見たいので、店の裏にある階段を上
って、こちらにやってくるのを凝視していた
ところ、目の前で、そいつは歩みを止めて
こちらを見つめました。 !!!

鼻をクンクンさせてから何事もなかったか
のように、そのまま電線の上を歩いてい
ました。

しばらく目で追っていたら、途中で屋根に
び降りてそのまま見えなくなりました。


遠くで見たときは猫だと思いましたが、近
づくにつれて、何か違う動物であることは
わかりました。

目の前で目があったとき、初めて見たので
すが“ ハクビシン ”だと分かりました。

店に戻ってしらべてみると、やはりハクビシ
ンでした。

ジャコウネコ科の哺乳類で額から鼻にかけ
て、白いラインがある・・・

おそらく夜行性のハクビシンは、人家に植
てある果樹等を求めて樹の枝の上を渡
り歩くように、危険回避のために電線の上
していたのでしょう。

また出会えるといいのですが。

2011年10月5日水曜日

佐伯祐三アトリエ記念館の金木犀























昨日の朝、聖母病院近くの『佐伯祐三ア
トリエ記念館』まで散歩に行きました。

画家の佐伯祐三は、「下落合風景」を
品として残しており、記念館では12点を
パネルで紹介しています。

パネルを見ながら、大正期の下落合に思
いを巡らせました。下落合への愛着が
した感じです。

敷地内の庭には、大きな金木犀(キンモク
セイ)があります。

オレンジ色の小さな花は、香水のような強
い香りを放っていました。

金木犀は日本の植物図鑑では、中国原産
とされていますがいろいろ調べたところ、実
際のところは確証はないようです。

雌雄異株(しゆういしゅ)で、日本には雄株
しか入ってきていないので果実を見ること
ができない。と説明されているものがほとん
どです。

雌雄異株の場合、受粉して実(種子)がな
るのは、雌株の方なので雌株がない日本で
は金木犀の果実を見ることは難しいと説明さ
れています。

日本に雌株が1本もないなんで、ありえるの
だろうか?はるか昔に中国から渡って来て
いままで一度も雌株のことが紹介されず謎
のまま・・?

しかし、最近では、「キンモクセイは、日本で
ウスギモクセイから見いだされ、栽培化され
た。」という見方もあり、こちらの方が自然で
あるように思います。

というのは、原産地とされる中国でも“金木犀
の果実”に関する資料や写真が、何も見あた
らないからです。これはかなり不自然であるよ
うに思います。

【 もしも・・  昔々、日本のあるところでウス
ギモクセイという品種の樹から、橙色をした花
ウスギモクセイが突然変異で、出来ました。
「これは綺麗だ!」ということでこの“変種の雄
株ウスギモクセイ”を挿し木で増やしていきまし
た・・・ 人々はこの樹のことをキンモクセイと呼
ぶことにしました・・】

こんなストーリーがあったとしても不思議では
ありません。実際のところは謎だらけですが。

2011年10月4日火曜日

10月はじめの新宿御苑

























『新宿御苑』に行きました。
10月に入りましたが、苑内では、かろうじて
蝉が鳴いていました。
ガマズミやウメモドキの実が赤く色づいてい
ましたし、銀杏の実は落ちて独得な匂いを
放っていましたので、蝉は鳴いていても
さすがに秋を感じることができました。

苑内で目に付いた花は、ヒガンバナ、キン
モクセイ、ススキ、ハギ、フジバカマ等でした。
落ち葉でフカフカの森の中を歩いていると
至る所でどんぐりや木の実が落ちる音が
していました。
池は静まり返っており、魚影はありませんで
したがミズスマシが所々に浮んでいました。

夏にはたくさんいた蚊も、今日は殆んど飛ん
でおらず、快適な散策を楽しむことが出来ま
した。

まもなく紅葉も始まって、落葉樹はすっかり葉
を落として、景色も一変するでしょう。

その頃また散策します。

2011年10月3日月曜日

近くにカフェがオープンしました。

本日、近所に“洒落たカフェ”が

オープンしたようです。

定休日を利用して、行ってみたい

お店です。


カフェの開店祝い用のお花のご注文を

いただきましたので

写真のアレンジを作りました。


ご注文主の方が、ご来店されて

直接、カフェまでお持ちになりました。


比較的近い場所でオープンしたようなので



頑張って、盛り上げてもらいたいです!


おめでとうございます!

2011年10月2日日曜日

愛しの金魚へ

店内で『ハートカズラ』を育てています。


天井近くにぶら下げてある、籠の中に

置いてあるのですが、重力に逆らわず

蔓が下へ下へと伸びてきて

現在110㎝です。


真下には金魚鉢が置いてあるのですが

あと、15㎝も伸びれば、水の中です。


中にいる金魚は、上から下りてくる

この物体を、どんな気持ちで

眺めているのでしょうか。




ハートカズラ(別名ラブチェーン)は南アフリカ原産のつる性植物で

葉がハート型をしているので、この名前になりました。

日光を好むので、日射しの入る明るい部屋で育てるのが良いでしょう。


葉がやや多肉質で、水を貯えられるので乾燥気味に育てて

水をやり過ぎないように気を付けましょう。


店内のハートカズラは、筒状の地味な花を何個か咲かせていますが

この花は“異臭”を放ち、花粉媒介者(ポリネーター)のハエ等を誘います。

受粉に成功すれば、綿毛付きの種子が出来て、収穫も可能です。

店内にはハエやアブは訪れますが、まだ受粉されていないようです。


金魚鉢の入り口に、ハートカズラが到達したとき、金魚は

葉っぱを食べてしまうのでしょうか・・

2011年10月1日土曜日

秋明菊

キンポウゲ科アネモネ属(多年草)の

秋明菊 』です。

原産地は中国(日本)で

ジャパニーズアネモネともいいます。

こちらは八重咲きです。


アネモネ同様に

白い“花弁のようにみえるもの”は

花弁ではなく萼片が花弁状に変化した

もので、花弁はありません。







ご覧のような八重咲き種では、額編だけ

ではなく、雄しべも変化して花弁状になっています。


生育場所としては、半日陰でやや酸性気味の湿っている土壌が向いています。


日本のように雨が多いところでは、土壌は酸性寄りに

傾いてきます。一般的な植物の性質として、弱酸性の土壌が生育に適しています。

ですから、地植えにする場合には日本の土質はいいのです。


土質がアルカリ性気味のところでは、生育が悪くなるので

窒素肥料やピートモス等を使用して、弱酸性土壌への改善が必要です。

逆に、アルカリ土壌に傾けるためには、石灰や苦土石灰を

混ぜ込みましょう。


土壌の酸性度を表す記号としては、pH(ペーハー)値が使われています。

0 pH~14 pHまであって、pH7が中性です。

pH7よりも数が小さくなるほど、酸性が強くなります。逆に

pH7よりも数が大きくなるほど、アルカリ性が強くなります。


鉢植えなどで育てる場合も、市販の培養土等を使用する場合、裏面のpH値を

参考にして、土づくりをしましょう。


秋明菊は、冬は地上部は枯れてしまいますが

多年草なので、春になれば新しく芽吹いてきます。

上手に育てられれば、株が徐々に大きくなり、花数も増えて、見栄えの良い

ものになります。